ライオンズ・テイル

 
人も野生動物も、
共に生命力を謳歌する世界の創造 
 

このヴィジョンを軸に、私たちは特にアフリカ大陸のライオンを取り巻く問題を通して、人と野生のあり方を展望します。

 

 ライオンは、人間の光と闇を浮かび上がらせる

 ライオンという動物は、古代からあらゆる文化圏で愛され、神格化され、人に憧れや畏敬を抱かせる一方、恐怖の対象でありーゆえに人間の支配欲の対象ともなる肉食獣でした。そこに否応なく生じた人間の投影が何であれ、ライオンと人間の関わりを見つめるとそこにはくっきりとした光と闇のコントラストが浮かび上がるようです。アフリカで多様な今を生きるライオンたちの生に目を凝らし、私たちもそこに、大地に根差した地上の光を生み出していくことを目指します。

 

 1) 南アフリカの缶詰狩りを止める

南アフリカの「缶詰狩り」は、野生動物に対して行われる現代の人間の行為の中で特に残酷なものの一つです。利害や価値観の違いを超え、人間がこのような行為を止めるためにできることは何かを考え、根本的な変化のために行動します。

2) ライオンの生息地の拡大

自然界に生きる野生動物たちが直面しているのは、急激な生息地の減少です。私たちはアフリカの野生動物が檻の中ではなく、自然界でのびのびとその生を謳歌できることを願い、そのために必要なことを共に考えます。アフリカ大陸においてライオンの生息地が回復することは、壊れつつある地球の生態系のバランスを取り戻すことそのものを意味します。
3) ライオンのように

私たちは、たとえ人が他の生命への想像力や命の尊さを感じることができないという気づきに出会う時も、そのような感覚を否定や排除しません。むしろそのような気づきを受け入れ、人の奥深くにある痛みを癒すことの必要を認めます。そしてその先に、人間の願いと役割、より生命力豊かに生きられる世界の創造を展望していきます。

MEMBER

東海笑子 (主宰/企画)

 2011年から 2014年にかけての期間に南アフリカ・リンポポ州にあるホワイトライオン保護区に滞在し、ボランティアからリーダーシップ・プログラムへの参加、書籍翻訳にも携わる。南アフリカのライオンと人の関わりを見つめることを通して、人が野生の叡智から学ぶこと、人の暴力性の源やその回復の可能性に関心を抱く。訳書に 『 ミステリー・オブ・ザ・ホワイトライオン 』 (リンダ・タッカー著/2015) 。映画『 ブラッド・ライオンズ 』 字幕翻訳者。
籠島由希子(上映会サポート担当)

 2009年、神奈川にて犬の散歩仲間と動物愛護啓発活動を始める。その後、北海道動物愛護推進員。またインターネット TV にて、動物福祉に関わる様々な人々をゲストに迎えインタビュー&情報番組を発信。
宮田恵 & 小池亜紀(ガーディアン/LION heart TALK担当)

 

Photo © Dawie Jacobs